ほぼ毎日;ヨタ話

第159回(2000-10-05朝)
昨日、某地下鉄の駅の女子トイレから機械音声で「女子トイ レで緊急事態です!駅員さんを呼んでください」という声が流れ ていた。

駅員さんが走ってきて、中に入っていったところで電車がきてしま ったので何があったかは知らないが、たぶん緊急ボタンが押され るような事態があったのだろう。

もしや紙がなかったのでは!?

行があまったので、このコラムにちなんだ僕の子供時代のサザエ さん替え歌でお楽しみください。

トイレに入って紙が無い どうしよう
ポケット さぐれば あらあら千円札
拭いたらもったいなーい
拭かなきゃでられないー
ルールルルルッルー
結局手で拭いたー

また夜にお会いしましょう。

第158回(2000-10-04夜)
「インビジブル」が公開される。

テーマは悪人が透明人間になったら?だそうだが、どうせバーホーベンのことだからエロ満載なんだろう。

しかし、別に悪人じゃなくても、透明人間になったらやりたいことなんてみんないっしょじゃないのか。

好きな女の子のうちに忍び込んでムフフとか
アイドルのうちに忍び込んでムハハとか
女湯に入り込んでゲヘヘとか。

よく考えたら、女の人が透明人間になる話って無いな。女の人も同じように

好きな男の子のうちに忍び込んでムフフとか
俳優のうちに忍び込んでムハハとか
男湯に入り込んでゲヘヘ

とかなるのだろうか。

ビバ男女雇用機会均等法。

なんだかわからないオチでおわる。

第157回(2000-10-04朝)
今日のネタは何人の人がわかるかわかりません。

たまにはこんな日があってもいいんでないの。

-------------------

マガジンハウスの雑誌「MUTTS」の10月号の特集は

「手作りっていいね」。

で、一番最初に載ってるのが

シュバルの理想宮。

それは手作りっていいねっていう次元じゃないだろう。

--------------------

どうしてもこのネタがわかりたい人はここをクリック。

第156回(2000-10-03夜)
最近スターどっきりマル秘報告をやらない気がする。

スター側もいろいろあるのだろう。寝起きもなかなか撮れなくなったのだろう。

インチキ巫女さんが「キリド・・キリド・・キリド・・キリドキリドッキリ・・ドッキリ・・ドッキリ」レポーター登場とかいうことも出来なくなってきたのだろう。

コラおじさんも、もういないのだろう。

エレベーターからドヤドヤゴリラも降りてこれないのだろう。

ブーブークッションももう売ってないのだろう。

ドッキリキリキリ・・ドッキリキリキリ・・VTRが巻き戻ったり早送ったり

では、そういうことで。以上です。チーフ。

すみません。ただ、なつかしんでいただけ。

第155回(2000-10-03朝)
最近のセブンイレブンのCMはどうかと思う。

「ほっくほくのマツタケおこわは?セブンイレブンいいきぶん♪」

とウソくさいさわやかさでしめくくった直後に裸でピアノを弾くYOSHIKI。

ギャップありすぎ。

例えて言うなら、笑点大喜利のあとに浅倉大介プロデュースのよく知らない歌手。

観客を無視した演出に会場は大ブーイング。

第154回(2000-10-02夜)
よく目撃ドキュンみたいな番組で「○○の母」とかいう占い師にクソミソに言われて、それでも3000円とか払う映像が出てくる。

で、そこにナレーションで「彼女たちには叱ってくれる人がいなかったのだ」とか言っている。

しかし、叱ってほしいならアタック25に出て児玉清に叱ってもらえと言いたい。

「ほぅ。そこに入るか。普通なら24に行くところだと思うんですが、何か意図があるのでしょう」とか

「それはないんじゃないのかなあ」とか。

とくに2択問題(○○なのは右まわり?それとも左まわり?とかいう問題)ではずしたときの清の反応ったら。

ピンポーン「右!」

「ひ・だ・リ。さあ、3人で参りましょう。次の問題。」

へこみ度120%。

第153回(2000-10-02朝)
「SEXざんまい」発言でおなじみの渡哲也と吉永小百合主演の「長崎ぶらぶら節」が好調だ。

ストーリーを知らない人が多いのでここで簡単に紹介すると

渡扮する長崎出身の主人公は、基本的にパンツをはかないのがポリシーだ。

「僕はいつもブラブラさせてるんですよ」

「まあ(ポッ)」

そうして二人は恋におちるのだ。

今日は新橋にいる40代酔っ払いをイメージして書きました。

♪しょーーちっくばい。

第152回(2000-10-01夜)
いろいろとあったのでストレス解消がてらバーミヤンに食事に行った。

さすがにファミレスだけあって鳥のピリから炒めとかが結構油っこい。

とか言ってるが、意外に原料は周富徳が作っていたりしたらどうしよう。

突然本人が現れて、「どうですか、うちの料理は」とか言い出したりして。

で、「とてもおいしいです。さすがですね」とか心にもないことを返してしまう僕。

そこに野呂圭介が看板をもって・・

第151回(2000-10-01昼)
2日続けてこんなネタで申し訳ないが、今日、いいとも増刊号の「一文字で有名人を表現してその有名人を当てるクイズ」で、答えが「ガッツ石松」だったとき。

タモリが「こぶし」と言いながら

「挙」

と書いていた。

何度もいうようだが(gooで遊ぼう参照)、それは「きょ」だーーーッ!

しかも、出演者一同誰も気づかずに何事もなかったようにコーナーは終わった。

放送塔に投稿しようか。

第150回(2000-09-30夜)
今日の王様のブランチの映画コーナーで「X−メン」が紹介されていたのだが、テロップが

「メーメン」

になっていた。

メーメン。

メーメン75。チキンメーメン。

この調子で「X」は全部「メ」にしてしまえばいい。

・ミスターメ
・スパルタンメ
・マルコムメ
・メの悲劇
・驚異のSFメ

ああそうさ。最近、ベタネタに走りすぎてるともさ。どこが悪いってんだい、べらぼうめ。

第148回(2000-09-28夜)
食べ物の好き嫌いは遺伝しないと言われる。

たとえば、うちの母親の好きな食べ物は豆もやし、父親の好きな食べ物は生ガキだが、僕の好きな食べ物はサバの味噌煮。

母親のキライな食べ物は豚肉、父親のキライな食べ物はプチトマトだが、僕のキライな食べ物はもずく酢だ。

しかしこうやって一例だけ取り上げると何の法則性もないように見えるが、大量にサンプルを集めれば実は法則性があるのではないか。

母親の好物がフランスパンで、父親の好物がイカリングフライだとすると、娘は甘納豆とか

母親の好物がキムチで、父親の好物がつみれ汁だと、息子はチンジャオロースとか。

いや、それがわかったところでどうかといわれても困るが。

ちなみに、うちのかみさんのキライなのはたまねぎ。

とすると、息子のキライなのは栗きんとんあたりか。

第147回(2000-09-27夜)
某サイトで見つけたので真偽のほどは知らないが、野口五郎には声帯がふたつあるらしい。

そういえば、郷ひろみは舌に石がはいっていて、手術でとったというのが10年くらい前にあった。

なんか、昔の怪獣の特徴のようだ。

・竜巻怪獣ゴロー:声帯がふたつある
・火炎怪獣ヒロミゴー:舌に石が入っている

役に立つのか立たないのかまったくわからない能力だが。

しかし、この二人がこんな特殊体質だとすると、新ご三家のもう一人の雄、ヒデキにも何か特殊能力があるのではないか。

舌が二つに裂けるとか、舌が2枚あるとか。

案外、尻穴でしゃべれるというのはどうか。

♪くやしいけれど、おまえに夢中

ギャランドゥ(ギャランドゥ)

ギャランドゥ(ギャランドゥ)

()内は尻穴の声。

スマン、ヒデキ。

第146回(2000-09-26夜)
掲示板でカルーセル麻紀のカルーセルとは何か、という話があったが、世の中にはまだまだ知らない言葉がたくさんある。

たとえば、マホガニーのテーマのマホガニーって何?

とか

イヨマンテの夜のイヨマンテって何?

とか。

たとえが古すぎ。

ところでまったく話はかわるが

プロミスのCMで、姫役で出ている女の子。

木の葉のこ?

だから古いって。

第145回(2000-09-25夜)
うちの冷蔵庫には着せ替えダビデ像君が貼ってある。

ダビデに服を着せよう

要はダビデ像にマグネットで洋服を着せていくのだが、これを人にやらせると

下丸出しダビデ君

必ずと言っていいほど↑このように上だけ着衣、下丸出しというスタイルにする。

エロ本でもよくあるシチュエーションだ。

日本人には何か刷り込まれたトラウマでもあるのだろうか。

第144回(2000-09-24夜)
ちょっと前この欄で、うちの息子の名前の話になったが、息子が産まれた病院で同室にいた子の名前を思い出した。

その名前とは「あかりちゃん」。

とこうやって平仮名で書くとまっとうな名前だが、漢字がひどい。

「朱痢ちゃん」

名前で「痢」の字はきびしいだろう。

赤痢の痢じゃないの。

百歩譲って赤痢という病気を両親が知らなかったとしても、下痢の痢だ。

もしかしてお母さんは極度の便秘とかか。

第143回(2000-09-23夜)
今日はオチなしです。らしくない?

- - - - - - - - - - -

中学校時代の僕にとってECHOESはカッコ悪いバンドだった。

メッセージ性の強い歌詞は尾崎豊とは違った押しつけがましさがあり、ボーカルの歌い方もキライだった。

ボーカルの名前は辻仁成。当時は辻ジンセイと読んだ。

月曜のオールナイトニッポン二部は彼がやっていた。

アンテナをのばし!チャンネルをあわし!

そう叫ぶ彼の声は揶揄やパロディの対象にこそなれ、共感などひとかけらもできなかった。

- - - - - -

それに対して、町田町蔵はカッコ良かった。

メシ食うな!メシ食うな!と叫ぶパンクロッカー町蔵は、大人ぶりたかった僕にとってヒーローだった。

友達から借りたテープは擦り切れるほど聞いた。

その叫びは、どんなに着飾った詞よりも心に刺さった。

- - - - - -

しかし、それから十数年がたった今。

辻ジンセイは辻ヒトナリへ、町田町蔵は町田康へと、それぞれ名前を変えた。

僕のキライだった辻ジンセイも、僕のヒーローだった町蔵も辿りついた先は、純文学という同じゴールだった。

今、ドラマによるリバイバルでECHOESの「ZOO」がヒットしている。

辻ジンセイの歌い方はまだ好きにはなれない。

しかし、懐かしさとともに、若かった自分の感性がよみがえる。

来週あたり帰省でもしようか。

第143回(2000-09-22夜)
こうみえても私には2歳になる息子がいる。

息子の名前は、まあまっとうな名前なのだが、本当のところはもっと名前を見ただけで女の子が惚れるようなかっこいい名前をつけたかった。

例えば(ここでは仮に苗字を山田としています)

・山田 本気(マジ)
・山田 男前
・山田 ダントツ
・山田 まっしぐら
・山田 物語(ストーリー)
・山田 真っ赤なポルシェ
・山田 シャイなあんちくしょう

「転校生の山田くんだ。それじゃ自己紹介を」
「よろしく。山田シャイなあんちくしょうです。」

ほれるね。これは。

第142回(2000-09-21夜)
小ネタ2つ。

- - - - - - - - - - - -

オリンピックでソフトボールが快進撃なようだが、ソフトボールといえばいくよ・くるよだ。

オリンピックに出ている選手の体格からいって、くるよが有名選手だったように思われるだろうが、意外にも有名な選手だったのはいくよの方で、くるよはただのマネージャー。

一番かっこいいやつがベースで、一番かっこ悪いやつがボーカルだったみたいな話。

- - - - - - - - - - - -

ちょっと古い話。

「こういうセックスのない映画はつまらないから、今度は、セックスだらけの映画をお願いしたいですね」
「吉永さんとは毎回、なんの接点(接触)もない! 僕も聖人君子じゃありませんので、できればセックスをお願いしたいですねぇ」
----渡哲也(吉永小百合との共演映画での記者会見で)

キャバクラ通いづめのサラリーマンか。君は。

第141回(2000-09-20夜)
会社で作る文書は固い文章が多く「○○における××」とかいう言い回しをよく使う。

しかし、パソコンのキーボードでは「T」と「R」が隣り合っているので、押し間違えて

「○○におけつ××」

となってしまうことがよくある。

で、実際に今日渡された書類にあった。

元々が固い文章だけに余計に目立つのだが、ツラツラとマジメなビジネスプランが書いている中、

「インターネットにおけつプラグイン」

とかいう文章が突然でてきたのにはやはり面食らった。

インターネットにおけつをプラグインしてどうするというのか。

My hip plugs in Internet.

いや、英訳してどうなるというものでもないが。

第140回(2000-09-20夜)
前回のアトランタ五輪、バトミントン女子で金メダルをとった選手の名前は「スシ・スサンティ」だった。

彼女が日本に帰化するとやっぱり漢字は「寿司・酢酸亭」だろうか。

やけに酸っぱそうな名前。

体中からいつも酢のにおいをさせてるに違いない。

たぶん、三食は、朝−酢の物、昼−酢の物、夜−寿司とかそんなかんじなのだろう。

しかし体はやわらかそうだ。酢、飲んでるだけに。

そもそも「酢酸亭」の「亭」はなんだ。落語家か。

酢酸亭志ん生、とか、

次は酢酸亭志ん生師匠でお題は「へっつい幽霊」です

てけてんてんてん

勝手に帰化させられて勝手に人格まで判断される彼女にとってはいい迷惑だというのはわかってはいるんですが。

第140回(2000-09-17夜)
小ネタ1.5題。

- - - - - - - - - - -

だいぶ前のヨタ話にも書いたが、新日本プロレスの「力道山メモリアル」大会でタッキー(滝沢くん)が猪木に挑戦して勝った。

で、その模様を収録したビデオが発売されるのだが、その初回限定特典が

「猪木対タッキーの生写真」。

狙ってるファン層が見えなすぎ。

- - - - - - - - - - -

突然だけど藤子マンガにでてくるマンガ家

「フニャ子フニャ男」

今更だけど、どうなのか、このネーミングセンス。

第139回(2000-09-16夜)
昨日は日本のオリンピック入場行進があったが、レインボー色のマントがたいへん好評だったとのこと。

しかしどうだろう。

モンゴルの人なんかは、モンゴル相撲のキッツイ衣装で歩いていた(ビルゲイツも驚いていた)。

もっと日本らしさを出すべきではないだろうか。

例えば

・十二単衣
・背広にカメラ(出っ歯)
・旗手がバカ殿、残りは腰元

アイーンをやりながら。

第138回(2000-09-13夜)
ロイターによると、自分で自分をくすぐっても、くすぐったいと感じないのはなぜかという謎に英研究者が挑んだのだそうだ。

結果は「自分で自分をくすぐる場合、くすぐる前に脳が予測するからだ」というなんだか、どっかで聞いたようなつまらない結論だったのだが、ここまで研究したら似たようなナゾの「自分のおならはなぜくさくないのか」についても研究してほしかった。

他にも

・たった今まで自分の鼻の穴に入っていたのに、取り出した鼻くそをもう一度鼻にもどすのは、こんなに抵抗があるのはなぜか
・自分の鼻くそを食べる少年はよくいるが、そんな少年も他人の鼻くそには抵抗感を示すのはなぜか
・鼻くそはしょっぱいのに、耳くそは苦いのはなぜか

って食ったんかい。

第137回(2000-09-12夜)
asahi.comのミレニアム企画で「1000年の科学者」という企画をやっている。

これはこの千年でもっとも偉大な科学者をアンケートしましょうというもので、これまでも「1000年の文学者」「1000年の経済人」といったアンケートをやっているのだが、1000年の経済人の投票結果を見ると、1位の松下幸之助が2672票も入っているのに対して最下位の高柳健次郎はわずか18票しか入っていない。

ご覧いただくとわかるとおり、このアンケートには「その他」欄がある。ということはちょっとした組織票で、18票くらいなんとかなるのではないか。

1000年の科学者の中に「奇天烈斎(コロ助等)」とか「矢追純一(UFO)」とかみんなで入れよう、と呼びかければ、40〜50票くらいにはいくだろう。

しかし、これでは、あまりにもみえみえなので、「倉崎 健三郎(モヘアム菌)」とか、「山岡 甚太郎(ブロンジオム発見)」とか、なんとなくそれらしいのを入れておくと朝日の人も混乱するかもしれない。

大朝日へのささやかな叛乱。2000年秋。

第136回(2000-09-11夜)
車で走っていた途中に見つけたので、写真が撮れなかったため、ちょっと弱いが、昨日仙台で見かけたネタ。

窓に4文字

「ペロミス」

ペロミス?

どうも「プロミス」の「プ」の字が間違って横になってるようにも見えるのだが、同じ建物にアコムが入っていたので、プロミスの間違いではないようだ。

そもそも黄色い看板ではなくピンクの看板だった。

ピンクの看板でペロミス。

風俗店だったのかも。

第135回(2000-09-10夜)
すいません。昨日は仙台の実家に帰って結婚式に出てました。

そこで友人と話したのだが、よく海外の結婚式でやるライスシャワー。

あれを、あつあつのご飯でやったらどうだろう。

新郎新婦に振りそそぐ、炊きたてご飯。

おめでとー

アツアツアツ

おしあわせにー

アツアツアツ

おでんをかけられた鶴ちゃん状態。

アツアツアツ

- - - - - - - - -

ところで、本日は、My Birthday!

28歳となりました。

祝福のメッセージは掲示板まで

第134回(2000-09-08昼)
奥様で賑わうデパチカ(デパートの地下)はあまり好きではないが、ビルチカ(ビルの地下)は好きだ。

そこには、焼きたて個数限定のパンに行列することもなければ、高級惣菜があるわけでもない。

あるのは、お冷やでさえぬるいような喫茶店とか、小さい本屋とか、店頭のメニュー見本が既に色あせているそば屋とかその程度だ。

とくに夜がいい。

店と店の間で統一感がなくて、3分の1くらいの店しか開いてなかったりする。

店の中にいるのは9割サラリーマン。

大概、若者が関心しているふりをしながら上司の説教を聞いている。

そこに流れるのはまったり感。

僕はビルチカが好きだ。

今日はちょっと中島らも風。

第133回(2000-09-05夜)
小ネタふたつ。

- - - - - - - - -

雑誌に書いてあったのだが叶姉妹はけっこういい人なのだそうだ。

電車でおばあちゃんに席をゆずったり。

半分尻でてるけど。

バス停で吸殻拾ったり。

半分尻でてるけど。

- - - - - - - - -

ちょっと前の話だが、チャゲ&飛鳥韓国公演で会場から出てきた韓国のファンのコメント。

「飛鳥はとても歌がうまかったよ。」

「チャゲはとてもコミカルだったね。」

チャゲの存在はそんなもの。

第132回(2000-09-04夜)
昨日、雑誌を何気なくながめていたら、LYCOSの世界4カ国検索キーワードベスト10というのがあった。

世界4カ国というのは、日本、アメリカ、フランス、スウェーデン。

日本の上位は「壁紙」や「着メロ」などが並び、アメリカは「Napster」などが並ぶ中、フランスとスウェーデンの1位は

「SEX」

身もふたもない。

われわれのスウェーデンに対する幻想は間違いではなく、フランスへの幻想は間違いだったということ。

第131回(2000-09-03昼)
メイドさんの衣装というと、頭にはフリフリカチューシャ、黒いスカートに、白いフリフリエプロンみたいなのを必ず思い浮かべるが、日本で実際にそんな格好で、ホームヘルパーとかしてる人はいない。

裸にエプロンと同じで、主に男の幻想の中だけに住む衣装。

しかし、ここまでメイド幻想が膨らんでいるこの世の中、実際に、こういう格好で働くメイド派遣会社があっていいのではないか。

"あの衣装で働いてくれる夢のハウスメイド派遣会社"

案外、アンミラみたいに働き手もたくさんあつまり、需要もあると思う。

あきらかに違う意味の需要も含まれているであろうが。

第130回(2000-09-02昼)
もう飽きたので入院日記は最終回。

後半はダイジェストで。

・手術翌日となりのベッドにおやじ登場
・チェーンソーで腕を切ったそうです
・ああ、それはたいへんでしたね
・ところが、おやじは殺人的イビキを!
・午前3時くらいにちょっとおさまったスキをみて就寝
・しかしおやじは午前4時くらいからゴソモソ起き出した!
・なめとんか!
・そんな夜が3日間続き、入院してるのにすっかり寝不足
・なぜ昼間寝なかったかって?
・それは日中、となりの部屋からギターの練習音が聞こえてきたから
・どうもプロのミュージシャンらしい
・最近、足を骨折した本名池森さんというミュージシャンをご存知の方
・Sledge Hammer Webまで
・身元わかり次第、嫌がらせメールを送る予定

第129回(2000-09-01夜)
翌日、麻酔が完全に切れたので、食事をとる。

待ち遠しい丸1日ぶりの食事だ。何だろう?

メニューは以下のとおり。

・パン(食パンの半分くらいの薄さのしょぼいパン)
・玉ねぎ汁
・キャベツのみじんぎりとハンペンのマヨネーズ和え

待った甲斐なし。

ダイエット宣言は撤回し、退院後即焼き肉屋に直行を誓う。

しかし、食べてみると、キャベツのみじんぎりとハンペンのマヨネーズ和えは予想外においしかった。

人間食わず嫌いはいけないというお話。

第128回(2000-08-31夜)
あんまり入院の話が続いても何なので、今日は中休みで小ネタ。

- - - - - - - - - - - -

このサイトのコンセプトとしては「ベタ」と「マニアック」の中間点、ちょっとノスタルジー寄りというのを目指している。

よって、こんなベタなネタは出したくないのだが、誤変換ネタ。

智弁和歌山が甲子園で優勝したので、「ちべん」を変換してみたところ「血便」と変換。

それは「けつべん」です。

「血便学園」は入りたくないな。

「血便和歌山」っていうのもどうかと思うが。

第127回(2000-08-30午後)
車イスに載り、手術室へ入る。

もう筋肉注射を打たれているので、足がもつれる。

ベッドに横になる点滴の管から少し冷たい液が流れ込む。

目を閉じる。

もう一度、目をあけてみる。

また目を閉じる。

すると、瞼があがらない。

んあ!

・・・

・・・

気が付くと、病室のベッドの上で、もう手術は終わってました。

全身麻酔なんてそんなもの。

↓で、これが抜いたワイヤー(クリックすると大きくなります)

第126回(2000-08-29夜)
昨日は浣腸の話にあけくれてしまって申し訳ない。

浣腸が終了した後、手術衣に着替えさせられる。

ちなみに、下は下着ではなく、T字帯というのをつける。

T字帯というのは、その名のとおり、Tの字になっている布で、つけた感じはイージーふんどしといったかんじである。

ふんどし風のものをつけると、必ず「みちのくひとり旅」を歌いたくなるのは幼いころにザ・ベストテンで刷り込まれた記憶からだろうか。

左腕に点滴が刺される。

予想どおり、新米看護婦さんは2度ほど刺し間違えた。

筋肉注射をされ、いよいよ手術室へ向かう。

次回、怒涛の手術編へ!

第125回(2000-08-28夜)
いよいよ手術当日。

まず、第一関門が浣腸だ。

わたしだって、自分が浣腸されている話など、誰が聞きたいのだろうかと思うが、これは事実を克明に記録したドキュメントなのでしょうがない。

全身麻酔の場合、漏らすのを心配してか、胃腸を保護する目的かよくはわからないが、浣腸をしなくてはならない。

いちじく浣腸のようなおとなしいものではなく、いわゆる浣腸器をもって昨日の新米風看護婦さんがあらわれた。

淡々と事務的な調子でトイレへ誘導され、浣腸をされる。

事務的じゃなかったら、どうなのかと言われても困るが、とりあえず無事浣腸は終了した。

ひとつだけ気になったのは、新米看護婦さんが、浣腸器をわたしの尻穴にいれた直後に「ここでいいんですよね」と言ったことだ。

そこ以外にいったいどこにいれるというのか。

本題の手術の話の前に浣腸の話ばかりで行数がつきてしまった。

今日はじめてこのホームページを見た人はひくに違いない。

普段はこんなページじゃないんですよ。

もっと前の「ヨタ話」へ