コラム偽善者の中から、長文で創作系の文章をよりぬいてみました。ただでさえ駄文ばかりの当コラム欄。長文になればさらに駄文は強調され、そしてそれを選り抜けば更に駄文っぷりが際立つにもかかわらず、何をやっているのでしょう。私は。

【御品書】

空想小説「ジャンボ尾崎」

「お父さんを漢字1文字で表してください」

国民全裸法

隆志と郁美〜青春1ページ〜

ストリートミュージシャン

アッコ引退

テレホンショッキング






空想小説「ジャンボ尾崎」 ( 2001/7/8 23:00 )

ジャンボ尾崎は悩んでいた。

それは一向によくならない肩痛についてでも、弟のジェットについてでもなく、「ファッション」についてであった。

自分でも、その後ろ髪だけが長い独特のジャンボカットや、派手な柄のセーターについて、決して趣味がいいとは思っていなかったが、これほどまでに「ファッションセンスがない有名人」の代名詞にされるというのは面白くなかった。

「俺ってそんなにファッションセンスないかなあ」

風呂上りにビールを飲みながらジャンボは妻の義子にたずねた。

「何いってるんですか。周りの声なんか気にしちゃダメですよ」

「やっぱり、タイガー・ウッズみたいなのがセンスいいんだろうなあ」

「日本人とアメリカ人は違いますから」

「でもなあ。こうまで言われると何かこう、やり返したくなるんだよなあ」

ジャンボは口のまわりをビールの泡だらけにしながら、上を向いた。

義子はそんなジャンボにつきあっていられない、とばかりに洗い物を片付けていたが、ふと思い出したようにつぶやいた。

「そういえば恵理(注:長女)の知り合いにスタイリストさんがいたような気がするわ」

「本当か。そいつはどんなやつだ」

「確か、一時期何とかっていうえらいデザイナーさんの弟子だったとかいう人だったって言ってたけど。」

「とりあえず恵理に電話しろ」

-------------

2日後、ジャンボは表参道にあるコギレイなレンタルブティックに来ていた。

娘の恵理に紹介されたスタイリストの遠藤という女性がこの場所を指定してきたのだ。

店内の待合室のような場所に通され、紅茶を出されたが、ジャンボはどうにも居心地の悪さを感じていた。

居心地が悪いのは、ブティックの雰囲気だけではなく、娘に言われ仕方なく着慣れないスーツを着ているというのも一因だった。

「遅いな。3時の約束なのに」

ジャンボがちらっと時計をみた瞬間、大きな荷物を両手に抱えた女性が入ってきた。

「すみません。遅くなりました」

「いや、全然待ってないよ。すまんね。今日は無理をいって」

「いえ、恵理ちゃんのたのみですから。じゃあ、2階に行きましょうか」

2人はせまい階段を2階にのぼった。

遠藤はまだ20代前半といった感じで、茶髪のショートカットに赤い縁のめがねをかけていた。
服装はTシャツにジーンズ、足元はサンダルをはいていた。

2階はひろびろとしたスタジオだった。

「遠藤さん、率直にいって僕のファッションどうかね」

「そうですねえ。正直に申し上げて、センスがいいとはいえませんね」

随分とはっきり物をいう子だな、とジャンボは思った。

「具体的にどうすればいいんかね。どうせやるからには、「センスが悪くない」程度じゃなくって「センスがいい」って言われるくらいになりたいんだけど。」

「そうですね。まずは・・」

それから1時間ほど遠藤はジャンボのファッションセンスのどこが悪いのか、をひとつひとつ噛み砕いて説明した。

「そうか・・。どっから手をつけていいかわからないくらい、ダメだったんだな・・。」

ジャンボはガックリと肩を落とした。

「大丈夫ですよ。ジャンボさん。私の知り合いのヘアメイクさんやメイクアップアーティストなんかも総動員して、ジャンボさんを日本一、いや世界一センスのいいゴルファーにしますよ。」

遠藤は自信ありげに、胸をはった。

「タイガー・ウッズよりも?」

「タイガーウッズよりもです。」

ジャンボは遠藤の手を両手で握り締めた。

-----------------

それから3ヶ月、対外的には怪我の治療で休養ということにしてツアーを休み、ジャンボセンスアッププロジェクト(略してJSUP)は20人ほどのスタッフの手により着々とすすめられた。

ジャンボカットは、あっというまにすばらしくセンスのいい髪形(※)になった。

ファッションは洗練されたセンスフル(※)なゴルフウェアとなった。

※ ここで、「センスがいい」とか「センスフルな」とかいう表現でごまかしているのは、何か具体的なものを書いても、「イヤそれではセンスがよくないと思うぞ」という人が必ずいることから、防衛手段としてこういう表現になっているだけで、決して作者自身のボキャブラリー不足に起因するものではありません。決して。

また、外面だけでなく、中年太り体型となっていた肉体も改造。

アゴのラインもばっちりの引き締まった体型となった。

出来上がったジャンボは、もはや昔の面影は一切ないセンスのある男になっていた。

「これならもう誰にもセンスが悪いなんていわせませんよ。」

遠藤が笑った。

ジャンボは鏡に映った別人のような自分を見て、誇らしげに微笑んだ。

-----------------

そして9月の1週目。

ジャンボはツアーに復帰した。

別人のようなジャンボを見て、マスコミは驚いた。

ワイドショーはその変身ぶりをおおむね好意的に報道し、辛口のピーコもちょっと皮肉まじりながらも褒めた。

女性誌でも特集がくまれ、亭主改造記事のいい見本となった。

ビッグトゥモロウやBRIOなどのビジネス誌でもファッションの見本としてでるようになった。

ファッション誌でイッセイ・ミヤケや、やまもと寛斎との対談も組まれた。

周りのブレインに支えられ、だんだんとジャンボ自身もファッションについて語れるくらいのボキャブラリーがついた。

しかし・・。

------------------

ゴルフの成績はファッションセンスが上がるとともに急降下していった。

練習不足と、体型を急にかえたことによる筋肉のバランスの崩れがおもな原因だった。

最初は好意的に書いていたマスコミも「ファッションにうつつを抜かしてスポーツ選手の自覚を忘れたジャンボ」などと厳しい論調が増えてきた。

ジャンボは悩んだ。

ツアーにでては予選落ちの毎日。ひっきりなしに来る取材の依頼。

「どうすればいいんだ。おれは。何がタイガー・ウッズだよ。ファッションはタイガー以上でも、ゴルフは三流以下になっちまった」

いつしか、ジャンボはツアーを理由もなく休むようになっていた。

------------------

ピンポーン

チャイムがなった。

「ジャンボー元気かー」

青木功だった。

「青木さん・・どうしてうちに」

「おちこんでるそうじゃないの。気分転換行こうよ。気分転換」

「でも、こんなところをマスコミに見られたら。表向きは怪我で休養ってことになっているのに」

「いいのいいの。」

青木は強引にジャンボを連れ出すと、車に乗せ走り出した。

「青木さん、どこへ?」

「いいの、いいの。」

青木は無言で車を走らせた。

「よーしついたぞ」

そこはジャンボが若い頃よく練習に使っていたSカントリークラブというゴルフ場だった。

「ここで何を?」

「会わせたいやつがいるのよ」

青木は振り向かず中に入っていった。

中に入ると、一人の男がもうコースに出ていた。帽子をかぶっている。そして彫りの深い浅黒い顔。

タイガー・ウッズであった。

「タ、タイガー・・。」

「コンバンワ。ジャンボサン」

タイガーは頭を下げた。そして帽子をとった。

「そ、その髪型は・・」

帽子をとったタイガーの髪型はまぎれもなく、後ろ髪だけが長いあの「ジャンボカット」であった。

「ダイジョウブデース。コレカラハセカイジュウデ、コノカミガタガハヤリマース」

「そうだったのか・・俺は、今まで何を・・。」

ジャンボは泣き崩れた。

------------------

2ヵ月後、日本プロ選手権のコースにジャンボはいた。

セーターの柄は妙な柄で。
後ろ髪は伸びきらなかったが、ジャンボカットに近い髪型で。

そして、ジャンボは圧倒的なスコアで優勝を飾った。

試合後ワイドショーのレポーターがやってきた。

「ジャンボさん、どうしてファッションを前のセンスのないものにもどしてしまったんですか?」

ジャンボはレポーターの首ネッコをつかまえてこういった。

「ゴルフはファッションでやるもんじゃないんだよ」

ギャラリーから拍手がわきあがった。

その中には青木功の姿もあった。

------------------

シーズンオフ。ジャンボは行きつけの理容室にいた。

「ジャンボさん、今日はどうしますか」

「いつものように、上は全体的に短く、後ろ髪は切らないで」

「はい、毎度。」

1年後、ジャンボ尾崎はマスターズでジャンボカットのタイガー・ウッズをやぶって日本人初優勝を飾るのだが、それはまた別のお話。






「お父さんを漢字1文字で表してください」
( 2001/6/14 17:49 )

帝都テレビ未編集VTRより

お父さんを漢字1文字で表すアンケートに関した街の声

--------------

スタッフの声「あーテス、テス、テス・・OK」

画面切り替わる。街頭インタビュー開始。場所は渋谷。

レポーター「ちょっとすみません」

逃げる高校生3人組。

--------------

画面切り替わる。

レポーター「ちょっとすみません」

立ち止まる女子高生。1人。ややうつむき加減。

レポーター「こういうアンケート結果が出たんですが、この結果をみていかがですか」

フリップをみせる。

女子高生「はあ。こんなもんじゃないでしょうか」

レポーター「ちなみにあなたのお父さんを漢字1文字で表すとなんでしょう。こちらに書いていただけますか」

紙とマジックを渡す。

少し考えて書く女子高生。

レポーター「じゃあカメラに向かってみせていただけますか」

女子高生「えーと【紐】で」

レポーター「【紐】ですか?」

女子高生「えと、せっかくテレビの前なんで言いますけど、お父さん・・っていうか父親とも思ってないんですけど・・働けよっていうか・・てめえ毎日どこほっつきあるいてんだよ、このクソ野郎っていうか・・」

スタッフ「ちょっとちょっと!カメラとめてとめて」

--------------

画面切り替わる。

レポーター「ちょっと宜しいですか」

髪を金色に染めた若い男性。

立ち止まってちょっと照れたような笑みを浮かべている。

レポーター「こういうアンケート結果が出たんですが、この結果をみていかがですか」

フリップをみせる

男性「そうっすねー。おやじは確かに優しいし、大きいっすねー」

レポーター「ちなみにあなたのお父さんを漢字1文字で表すとなんでしょう。こちらに書いていただけますか」

紙とマジックを渡す。

考え込む男性。

レポーター「直感でいいですよ。このアンケート結果とかぶってもかまいませんし」

書く男性。

レポーター「じゃあカメラに向かってみせていただけますか」

男性「えーと【鮪】で」

レポーター「これは何と読みますか、サバでしたっけ?」

男性「いやマグロです」

レポーター「お父様は漁師か何かですか」

男性「いや、漁師といえば漁師なんですけど、3ヶ月前に会社の金使い込んだうえに、たくさんのサラ金から金かりて返しきれなくて自己破産しようとしたんだけど、なんか夜中によくわかんないヤクザみたいな人がきて、とりあえずマグロ漁船のせるからって、オヤジを連れてったんです。」

スタッフ「ちょっと、これもまずいなーとめてとめて!」

男性「じゃあ【探】でどうっすか?おやじー今どこにいるんだー」

スタッフ「いや、もういいからいいから。」

男性「それじゃ、これは・・」

--------------

VTR終了

結局このインタビューはオンエアされなかった。






国民全裸法 ( 2001/6/4 18:50 )

(スタジオ。キャスターの島岡宏)

「つづいて特集です。

国民全裸法、いわゆるヌーディスト法が施行されて1年がたちました。

この1年で街はどう変わったのか。

山下記者のレポートです。」

(画面切り替わる。全裸の山下記者。)

「第1条 日本国に在住あるいは入国するものは一切の衣服着用を禁じる。

この条文で始まる国民全裸法、いわゆるヌーディスト法が施行されて早くも1年がたちました。

当初は市民の間にとまどいも見られた全裸ですが、今ではすっかり定着した模様です。」

(街頭インタビューの画面。全裸の中年女性)

「なんかねー服着てた感覚がもう思い出せないくらいなんですよね」

(全裸女子高生3人組)

「電車とかうざいけどー。朝とかかなり楽だよねー」
「楽、楽ー」

(全裸のサラリーマン風中年男性。少し酔っている)

「やっぱり人間、裸のつきあいが大事ってことじゃないですか。ガハハハハハ(大声で笑う)」

(画面切り替わる。オフィス風景)

(山下記者ナレーション)

「市民の間ですっかりと定着した全裸。一方で深刻な影響をうけたアパレル・衣料業界は必死の生き残りをはかっています」

(アパレル会社の女性社長。もちろん全裸)

「先日東京地裁で「アクセサリまでは衣服に含まれない」という判例が出ましたので、全裸に映えるアクセサリを今、準備中です」

(女性社長自らアクセサリをつける。陰毛にぶらさげるタイプのものと、乳首につけるタイプのもの。)

(乳首のアップ)

(山下記者ナレーション)

「ヌーディスト法により新しく生まれた商売もあります。それがこのアンダーヘアサロンです」

(画面切り替わる。アンダーヘアサロンの看板)

(いかにも美容師風の店員)

「そうですね。一番多いのはストレートパーマ、あとは奇抜な色に染められるお客様も多いですけど。」

マイクをもった山下記者、椅子に寝ながら

「私もチャレンジしてみたいと思います」

(キャプション「40分後」)

「このとおり、わたしのアンダーヘアもピンクになりました。いかがですか?」

(女性店員にマイクを向ける山下記者)

(全裸の女性店員ちょっと照れながら)

「とってもお似合いです」

(画面切り替わる。夜の新宿歌舞伎町)

(山下記者ナレーション)

「風俗業界も様変わりしました。中には違法と知りながら地下で着衣営業をする店もあります」

(ポン引きの男性。顔にはモザイク)

「はいよ、はいよ。洋服だよ、洋服。着させ放題だよ」

(同男性のアップ。顔にはモザイク)

「だいぶ警察の手入れが入ったんで。このあたりで着衣やってんのはうちくらいじゃない。もう。」

(山下記者ナレーション)

「日本人の価値観に様々な影響をおよぼした国民全裸法。女性議員の間では根強く反対意見も残っていますが、意外に市民はこの状況を楽しんでいるような気がします。」

(スタジオ。キャスター島岡)

「おしらせの後はスポーツです」






隆志と郁美〜青春1ページ〜 ( 2001/5/26 01:07 )

病院の廊下。
外来が終わりややひっそりとしている。

往来もまばら。

病室。
足をつられた状態で隆志が寝ている。
雑誌をボーッとみているがすぐ放り出す。

隆志「あーつまんねえ」

天を仰ぐ隆志。

女の子の声「あのー」

驚いたように姿勢を直す隆志。
見上げると同じクラスの坂口郁美。
本を1冊両手で抱えて立っている。

郁美「えっと・・お見舞い」

隆志「お、おっす。」

手持ちぶさたに一瞬見つめあう2人。

隆志「まあ座れよ」

椅子を差し出す。座る郁美。
数秒の沈黙。

郁美、隆志同時に「あの・・」と言いかける。
隆志、どうぞという仕草。

郁美「退屈・・そうだね」
隆志「そりゃな。本当なら大会前で一番練習してる頃だし」

郁美、少し暗い顔で
郁美「ごめん・・わたしの・・せいだよね」
隆志「郁美のせいじゃないさ」

再び沈黙。

郁美「ごめん・・あたしじゃ退屈しのぎにならないみたいだね。」

席を立つ郁美。
何も言えない隆志。

郁美「これ・・きっと読めば元気になると思うから・・」

ベッドの上に持ってきた本を置く郁美。

郁美「じゃ・・」

足早に走り去る郁美。

隆志「いくみ!・・いててて」

急に起き上がり足をぶつける隆志。
その拍子に郁美の持ってきた本が床に落ちる。

拾い上げる隆志。



本のタイトルはつんくの「LOVE論」。






ストリートミュージシャン ( 2001/4/30 23:21 )

俺はストリートミュージシャン。

もちろんゆくゆくはプロのアーティストを目指してる。

最近じゃレコード会社にマメにデモテープを送るより、こっちの方が近道、とばかりにみんなストリートに出ている。

まあ、俺もそんな一人なので他のヤツのことは何もいえないが。

夜10時。

さてと、今日もいつもの場所、渋谷のモヤイ像の前で歌うとするか。

となりでは、五反田から来ているテツがもう歌ってる。

相変わらずどなっているんだか歌ってるんだかわからないひどい歌だ。

テツのところには客が12〜13人。

俺が歌い始めれば半分はこっちに来るだろう。

というのも俺は他のヤツとは違って、客寄せの工夫をしている。

それはオリジナル曲とリクエスト曲を交互に歌うことだ。

リクエストは1回につき100円いただく。途中で歌詞がわからなくなったりしたら、その100円は返すという趣向だ。

昔ものまね番組に出ていた人間ジュークボックスとウンナンの炎のチャレンジャーをあわせたような企画といえばわかりやすいだろうか。

1曲オリジナル曲「天使がささやく夜」を歌った後、リクエストタイムに入る。

「じゃあ、えーっと「桜坂」お願いします」

いまどきにしては素朴な外見の女子高生がリクエストしてきた。

簡単だ。俺は完璧に歌いきった。

2曲目のオリジナル曲「BABY、その胸で泣かせて」を歌い終わって2度目のリクエストタイム。俺の目の前にスーツ姿の40歳くらいの男があらわれた。

「ほな、やまかつWinkの「サヨナラだけどサヨナラじゃない」いってくれるか」

何だ。こいつは。
しかし、俺も小学生のとき、姉貴の買ったやまだかつてないCDを聞いたくちだ。

♪サヨナラだけどサヨナラじゃない

客は引いたが、俺は完璧に歌いきった。ざまあみろ。たまにこういうウケねらいのやつがいるんだが、俺はすべて返り討ちにしてる。

「じゃあ続けて、おニャン子クラブの「おっとCHIKAN」いいかな」

なんてやつだ。大概一度この手のを歌ってやったらあきらめるのに。
しかし、俺はおニャン子世代だ。

ちなみに一番好きだったのは会員番号18番永田ルリ子だ。

♪こーのひーとはチカン

へん!参ったか。おととい来やがれ。

「お兄ちゃん、なかなかやるなー。ほな、これ少し多いけど」

男は封筒を差し出した。

俺がひったくるように受け取ると、男は人ごみの中に消えていった。

それから約4時間。俺は歌いつづけた。

午前2時。だんだんと人はまばらになってきた。そろそろやめるか。

「今日のあがりはどんなもんかね」

募金箱がわりに置いた帽子の中の金を勘定する。そういえば男からもらった封筒は開けていなかった。

封筒には小銭が入っている気配はない。札か。随分奮発してくれたな。おっさん。

ところが、札も入っていない。中を覗くと1枚の紙切れだけだ。

「ちきしょう!あんなに恥ずかしい歌を歌わせたくせにタダかよ」

俺は封筒を地面に投げつけた。

その拍子に封筒から紙がこぼれ出た。

それは名刺だった。

そこには「○○レコード 業務開発課 新人発掘チーム 島崎 五郎」の名前があり、ボールペンで「連絡乞う」と走り書きがあった。






アッコ引退 ( 2001/3/13 21:11 )

和田アキコが一線を退く。
そのニュースは一夜にして、業界を駆け巡った。

原因は持病の腰痛。
一切のテレビ活動を終了するという。

まず、困ったのは「アッコにおまかせ」プロデューサーだった。

看板スターが辞めるとなれば、番組も終了せざるを得ない。

「しょうがない。次回で最終回にするしかないな」

会議でプロデューサーがそう発言したとき、突如電話がなった。

「あー渡だけど」
「渡?」
「石原プロの渡だよ」
「あー渡さん。これはどうも。」
「アッコやめるらしいじゃないの」
「えー。まあ番組も終わるしかないでしょうね」
「何いってんのよ。峰がいるじゃない」
「峰?」
渡の要求は、長年アッコを陰から支えた峰竜太を番組の顔に昇格させろ、ということだった。

実は峰は石原プロを既にやめて独立していたのだが、そこは男・渡の温情ということらしかった。

「題名もさ。「竜太におまかせ!」でいいだろ。間違っても竜雷太と間違えて「雷太におまかせ!」にはするなよ」
「いや。そんなこといわれましても」
「何だと!しょーちっくばい」

すったもんだのやり取りがあり、何とか渡は引き下がった。

その後、吉村明宏本人から「ニセアッコにおまかせ」でどうかという打診もあったが、これは相手にしなかった。

結局、すったもんだのあげく、最終的にはホリプロの強い意向で、榊原郁恵の「郁恵におまかせ」にすることとなった。

これで困ったのは「郁恵・井森のお料理バンバン」のプロデューサーだった。

つづく。






テレホンショッキング ( 2001/3/6 18:37 )

俺の名前は山田一郎。平凡な名前の平凡なサラリーマンだ。

昼休み。

いつものように食堂でバカ話をしていたら、突然けたたましい音で携帯電話がなった。

見慣れない番号。

着信ボタンを押すと、受話器の向こうは妙にシャキシャキとしゃべる女性。

「こちらフジテレビ笑っていいともですけど山田さんでいらっしゃいますか」
「はあそうですけど」
誰だろう。イタズラだろうか。

「ちょっとお待ちください」
ざわめく会場の音。少し待つ。

「もしもし?」
変わった電話は低い男の声。

ふと食堂のテレビを見ると、斉藤洋介が眼をむいて電話をしている。その横にはタモリがいる。

「もしもし?」と返す。
テレビでも同じように私の声。

本物なのか。

「じゃあ、タモリさんにかわります」
会場から漏れる笑い声。照れる洋介。

「おひさしぶりです」

タモリにおひさしぶりといわれる筋合いはないが、とりあえず「ごぶさたしてます」と返す。

「えー明日なんですけど、ご都合よろしいですかね」
「はあ」

考える間もなくタモリは畳み掛けてくる。

「じゃあ明日来てくれるかな?」

食堂では周りの人が私がタモリと話しているのに気づきはじめた。

どうしよう。みんな私が「いいともー」というのを期待している。

「あ・・行きます」

会場から漏れる失笑。
食堂からも漏れる失笑。

追い討ちをかけるようにタモリは再度「来てくれるかな?」と聞いた。



「い・・・いいともー」


ガチャ・・ツーツーツー

テレビではタモリが「斉藤洋介さんでしたー」と言い、何事もなかったかのようにCMに入った。

私は横で食後の一服を吹かしている課長に言った。

「すみません。・・明日、休暇とりたいんですけど」